HALLOWEEN photo パーティー
ご参加いただきありがとうございます。
プロカメラマンに撮影される緊張感。。
ハロウィンの仮装を楽しみながらいい雰囲気で楽しめました。
お気に入りの写真はありますか!?
all photos by naoyah
スノー&スケートパーク BRUSH? PARKS スキー、スノーボード練習場
1年中スノーブラシパークでスノボー練習!スケートパークも併設!!オフトレ、エクササイズにスケートランプ、スラックライン等も設置のアクティビティ施設
HALLOWEEN photo パーティー
ご参加いただきありがとうございます。
プロカメラマンに撮影される緊張感。。
ハロウィンの仮装を楽しみながらいい雰囲気で楽しめました。
お気に入りの写真はありますか!?
all photos by naoyah
HALLOWEEN photo パーティー
ご参加いただきありがとうございます。
プロカメラマンに撮影される緊張感。。
ハロウィンの仮装を楽しみながらいい雰囲気で楽しめました。
お気に入りの写真はありますか!?
all photos by Kentarou FUCHIMOTO
マンスリープラン
マンスリープランとは、月額ご利用料金で使い放題のプランです。
セッション時間制限もなく、滑り放題!
上達する為にも、より楽しみを広げる為にも、継続は力なり。
楽しくスノーボード、スキーを続けていただけますように
お支払いは安心、楽々な口座振替がご利用いただけます。
無理なく続けていただきたいので、お休みや退会は、1ヶ月毎にいつでもOK!
(利用開始日基準 例:4/10利用開始 5/10まで利用可能)
大好きなスノーボード、スキーを継続して楽しんで、健康的に!
本気で楽しみ続けるあなたを応援いたします。
選べるご利用プラン
[湘南・埼玉]
[長野・千葉]
お申込みに必要なもの
1. お引落口座の詳細
2. お届け印(届印がない口座では不要)
3. 身分証明書(免許証等コピーをとらせて頂きます)
お申込み最初の1ヶ月分の代金は受付にて現金にてお支払い頂きます。
2ヶ月目のご利用料金より口座引き落としとなります。
再開、退会はWEBでも、受付でも簡単
お申込み日からスグ利用可能!
入会や退会のお申込みは施設受付またはWEB、SNSからもOK!
初めて入会の方は、最短2ヶ月からのご利用可能となりました!
ご都合に合わせて1ヶ月単位にて再開、休会が繰り返しご利用可能です。
詳しくは各ブラッシュ受付までお問い合わせください。
いつもブラッシュパークスをご利用ありがとうございます。
お客さま皆様に安心して、満足していただける施設を維持するため
マンスリープラン(全日マンスリーのみ)の
最大定員を設けさせていただいております。
全日マンスリー会員最大定員
・湘南ブラッシュ 一般:35名、キッズ:10名
・埼玉ブラッシュ 一般:50名、キッズ:15名
・千葉ブラッシュ 一般:30名、キッズ:10名
・長野ブラッシュ 一般:30名、キッズ:10名
定員数に達し次第、先着順のウェイティングとなります。
平日マンスリー会員に関しましては、最大定員の設定はございません。
皆様のご理解、ご協力を何卒よろしくお願いいたします。
Q:申込み完了後、いつから始められますか?
A:お申込み手続き完了後、当日からご利用可能です。
お申込日より月単位でのご利用となります。
Q:継続期間は最短で何ヶ月から利用できますか?
A:初めて登録される方は最短2ヶ月からご利用いただけます。
Q:休会後に再開する場合も2ヶ月間の最短期間の登録が必要ですか?
A:再開は1ヶ月~ご利用いただけます。
(休会後6ヶ月以降は口座登録が自動で抹消されますので、再登録が必要です)
ご利用イメージ
Q:マンスリープラン特典は月途中で休会の場合も利用できますか?
A:休会期限までは、その月のマンスリー特典をご利用いただけます。
Q:マンスリー手続きにはどれくらい時間がかかりますか?
A:お一人様につき10分程を目安にお越しください。
Q:入会手続きに必要なものは?
A:
1.ブラッシュ会員カード
(お持ちでない方は当日に会員登録可能です)
2.マンスリープラン料金1ヶ月分
3.引落口座詳細と銀行お届け印
(口座引落申込書をお持ち帰りいただき、後日持参いただいてもOKです。)
マンスリー会員になると月ごとにお得な優待をご用意しています
今年も多くの方が湘南、埼玉、長野ブラッシュでブラシデビューをしています
実はブラッシュにはじめて来られる方の半数以上がおひとりでの来場なんです。
意外でしょう!
ブラッシュ、気になっているけど
いつも雪山に行く友達とはなかなか都合がつかない
一人で行くのはなんとなく不安だなぁ。
そんなあなたにお送りする今回は
けど・・・
理由は人それぞれ
■そもそもブラッシュに限らずブラシが未経験だから
上手に滑れなかったら恥ずかしいな~
■うまい人ばかりだろうからきまずいな
■ワイワイ友達と行くものでしょ?!
■ジブ(塩ビ、ボックスなどと呼ばれる人工物の上を滑る)を
練習する人が行くものだよね
■スノーボード自体未経験ではじめてみたいけど、
そもそもそんな人が行くところじゃないよな・・・
■スタッフが怖かったらどうしよう
上記にあげただけでも、なんとなく当てはまる人がいるんじゃないでしょうか。
キリがなさそうな【けど】も読み進めていけば解決カイケツ。
はじめてでも安心して遊びにきてください。
その大きな理由はこの無料のブラシ講習です。
ブラシ講習ってブラッシュのホームページ上でもよく使っていますが
つまりはスノーボードレッスンです。
はじめてのブラシを滑れない理由はブラシ云々ではなく
そもそもスノーボードの基本姿勢やボードの扱い方が
うまくいっていない事がほとんどです。
事前予約は必要ありません、それでも初回は必ずスタッフが同行します。
ここで滑るコツはもちろん、ブラッシュのルールや
滑る順番などをご説明します。
ブラッシュで使用しているブラシは目が細かく柔らかいのが特徴。
ブラシで擦りむいての怪我などは非常に稀です。
またブラシの下にクッションマットを敷く事と独自設計の
ゲレンデ斜面はプロレスリングの様に衝撃を和らげる
設計になっているので激しく転んでも衝撃を緩和してくれます。
初級者にやさしく、上級者には挑戦できる環境が整っています。
コンパクトな施設は反復練習にはうってつけ。
ブラシでスノーボードを練習するメリットについては
過去の投稿ブラシでこそ練習するジブ4つのメリットを読んでみてください。
はじめて来場していきなり上手に思ったとおりに滑れる人はあまりいません。
もしその時、隣で涼しい顔をして滑っている上級者風の人がいても最初は同じ
アレ思ってた感じと違う!うまく滑れない!の道を通ってきています。
総じてそういう人は初級者の人にフレンドリーだったり
なんならアドバイスもくれちゃったり。
なんてったって、はじめて来た人の気持ちがわかるんですから!
実際、飛び込んでみるとなんだみんな良い人だぁ、なんて経験ありますよね
まさにブラッシュはそんなところ。
どうかひとりでも気兼ねなく遊びに来てください。
ブラッシュはジブの練習をするためだけの施設ではありません。
基本的な動作を練習したいな、オーリーだけでも上手になりたいな
スキーはもちろん、ファンスキーだってOKです。
全くの未経験からブラッシュでスノボデビューをした人はたくさんいます。
ブラッシュでは未経験や初級者の方々が、いかに初めてでも来やすいか!?
という事をとても大事にしています。
一体どんな人たちが働いてるのか?
スノーボーダーってなんとなくチャラチャラしてて怖そうな・・・
そんなイメージもあるかもしれません。
ならば事前に顔を見ておきましょう!
現地に着いたらこの人に話しかければ良いんだな
というのを知っておくだけでも不安がなくなります。
湘南ブラッシュ
玉村 隆
現役ライダーとしてコンテストへの参加やBLAZYでの
映像制作など意欲的に活動中。
そう聞くとなんかすごい人・・とっつきづらそうだなとお思いでしょうか。
実際は人なつっこく子犬のようなもんです。
とはいえライダーならではのアドバイスはさすがの一言。
大久保パンチ真司
どう見てもチャラチャラしてて怖そうですが
パンチもただのキャラ、ビジネスパンチなので根はいたって真面目。
毎日寝る前の洗濯と炊飯は欠かさない、家庭的な一面も。
最近では教え上手ともっぱらの評判、パンチレッスンを開催中です。
保科 タクヤ
湘南ブラッシュ古株スタッフ、タクヤ。
どうでしょう、もう説明はいらないほどに好青年。
湘南の良心、写真のとおりの人格者。
ちなみに写真向かって右がタクヤです。
埼玉ブラッシュ
小林ラーソー優人
ライダーとしても経験豊富なラーソー隊長。
いまでは一児のパパ。スノーボードスキルはもちろん
その優しさにファンも多い埼玉ブラッシュの所長です。
佐藤ツッキー月美
ジブ、ジャンプもがっつり攻めるおっとり癒し系スタッフ。海外での
経験も経てスノーボーダーとしてメキメキと勢いをつけているツッキー。
長野ブラッシュ
兵頭 龍
いわずと知れた長野ブラッシュ館長。
もうこの笑顔に人柄が溢れでているでしょう?
最近ではYONEXに移籍と話題にも事欠かないナイススマイル館長。
金箱 まゆ
こちらも現役ライダー、ルックスはもちろん
高いスノーボードスキルで同性からも人気がある
長野ブラッシュのビジュアル担当。
はじめての緊張がほぐれたらもうしめたもの。
誰にも邪魔されず集中して練習、休憩だって全て自分のタイミングで。
雪山にひとりで行くのは金銭的、体力的にも大変ですがいずれも
都市近郊型のブラッシュであればひとりでも気軽にスノーボードを楽しめます。
よくよく考えてみれば。
無料のブラシ講習、ひとりで行ったらほぼプライベートレッスンじゃない?
そうです、ひとりだったらスタッフによる講習も当然マンツーマン
ぐっと濃い講習を受ける事だってできてしまうのです。
(同じタイミングではじめての人が来ていたらグループでの講習になりますので予めご了承ください)
ひとりだと思ってる以上に顔見知りや友達がすぐできます。
ブラッシュは他施設に比べると施設全体がコンパクトなので
自然と会話が生まれやすいのが特徴です。
そしてレベルは違えどスノーボード(スキー)という共通項が
すでにあるというのが一番!
普段どこの山に行くの?とかどんなトリックを練習してるの?
とか自然と出てくるものです。
気づいたらシーズン中、雪山に一緒に行くほどの仲になっている方々も
少なくありません。
ブラッシュ行ってみたい【けど】
少しは解消できたでしょうか? ブラッシュはおひとりさま大歓迎!
そうした人にはひとりでも来ちゃうくらい好きなんだな!
なんて勝手に親近感すら抱いています。
シーズンインまであと4ヶ月ほど。
4ヶ月あれば苦手なあれやこれは充分克服できます。
またはこっそりひとりで上達していつものみんなを驚かせるなんていうのもいいですね。
おひとり様のお越しを心よりお待ちしています。
経験豊富なプロによるジャッジ!
もちろんどこにいっても通用するクオリティで判定いたします。
初級から上級、そして超上級と分けられたトリックの数々を
クリアしてシーズンに向けて効率よくステップアップを目指します。
なんだか最近ジブがマンネリ気味、ひととおりトリックができるように
なったけど次は何をしていいかよくわからない、そんな人にもおすすめです。
果たしてあなたは何級?!
各1500円
1回で2階級受験の場合は3000円となります
1トリック 試技3本まで
規定トリックを試技のうちにメイク、ジャッジいたします。
ジャッジは完成度、スタイルをしっかり考慮したジャッジとなります。
各級を合格するごとに合格認定ステッカーを贈与。
受験は1回につき2階級までとなります。
検定区分 |
内容 |
受検資格 |
7級 |
ボックスにて50−50 |
誰でも |
6級 |
ボックスにてノーズプレス、テールプレス |
誰でも |
5級 |
ボックスにてBSボードスライド、FSボードスライド |
誰でも |
4級 |
ボックスにてB180out、F180out |
誰でも |
3級 |
ボックスにてBsノーズ、Fsノーズ |
誰でも |
準2級 |
ボックスにてBsテール、Fsテール |
誰でも |
2級 |
ボックスにてB270out、F270out |
準2級保持者 |
準1級 |
レール(塩ビ)にてFsノーズ、Bsノーズ |
2級保持者 |
1級 |
レール(塩ビ)にてFs&Bsノーズプレスorテールプレス 各1トリック |
準1級保持者 |
C級 |
レール(塩ビ)にてFsテールブラント、Bsテールブラント |
1級保持者 |
B級 |
レール(塩ビ)にてFsリップスライド、Bsリップスライド |
C級保持者 |
A級 |
レール(塩ビ)にてFsテール、Bsテール |
B級保持者 |
S級 |
レール(塩ビ)にてFs270out、Bs270out 各1トリック |
A級保持者 |
スタッフによる模範滑走をまとめた動画になります。
検定合格のためにはもちろん、ベーシックから上級トリックを
まとめてありますのでお手本にしてみてください。
初級編 7級〜3級
中級編 準2級〜1級
上級編 C級〜S級
BRUSH PARKS? のお得な制度!
誘っても誘われてもお得。
お友達を誘った方も連れられて初来場の方も
滑走料金が安くなるお得な優遇制度
興味はあるけどまだブラッシュに行った事がない・・・
なんていうお友達がいたらしめたもの!
初来場のお友達をたくさん呼んでお得に滑っちゃいましょう♪
お友達も一緒だから安心!これを機会にブラッシュデビュー!
各地でオフトレシーズンが本格的にスタートしている6月!
湘南、埼玉、長野、各ブラッシュでも昨ブラシシーズンぶりにお会いする方や
今年こそはブラシデビュー!といった方で盛り上がってきています。
ジブはもっと上手になりたいけどブラシでの練習をためらっている方へ
雪山ではできない練習方法やブラッシュでこそ練習するジブのメリットをご紹介
先のブラシでデビューするスノーボードの6つのメリットでも
お話をした、転んでも痛くないのがブラッシュの特徴。
もちろん転び方も重要ですが滑走面が踏み固められる事もなく
常に転倒時の衝撃を滑走面が吸収、やわらげてくれるのです。
恐怖心は緊張を生み、緊張すると体はしなやかに動いてはくれません。
転んでも痛くない事がわかっていればリラックスしてトリックに
集中できますね、新しい事にチャレンジしてみましょう!
どんなに大人数が滑ってもアプローチ、リップが荒れる事もなければ
ランディングが掘れてしまうなんて事もありません。
それぞれのアイテムに対して正しいライン取りを何回でも、リップで抜けの
確認を何回でも、といった具合に同じ事を何度でもチャレンジできます。
いかなるスポーツでも共通して導入するものは何かご存知ですか?
それは反復練習です。
ゲレンデで反復練習をするというのはなかなか難しいもの。
ゲレンデは広く、ハイクアップしようにも当然、下は雪ですから
スタートに戻るだけでも相当な体力を使うでしょう。
ブラッシュは常に一定のコンディションでコンパクト
集中して効率の良い反復練習を行うには最適な環境と言えるのです。
ずばりブラシは雪に比べて滑るのが難しい一面を持っています。
特に雪山では滑れる初中級者の方はその勝手の違いに戸惑ってしまう事も
しばしば。ブラシは良くも悪くも癖があるので根本的に正しい姿勢
体重移動ができないと思うように滑る事ができません。
一例としてブラシは基本的にエッジを立ててしまうと上手に曲がれないので
自ずと面を使ったボードコントロールが身につきます。
ボックスやレール上では面を意識しない事にはいつまでたっても
成功はしませんし、山のコンディションに例えて言えば春の緩んだ雪も同様に
エッジを踏みすぎず上手に面を使う事でスムーズな滑走が可能になります。
ブラシの滑り方ではなくブラシを雪のコンディションの一つとして
考える事で様々な状況に対応できる滑走技術を身につける事ができます。
いまでこそスタッフとして勤務する玉村 隆(CAPITA)、
小林 優人(Dinosaus Will Die)も、もともとはプライベートで
滑りに来てくれていたライダーです。
ブラッシュライダー浅谷 純奈(SALOMON)、浅谷 珠琳(Roxy)の二人はもちろん
関 功(ALLIAN)を始めオフシーズンに開催される室内ジブコンテストの前ともなれば
プライベートで多くのライダーが練習に訪れます。
理由としては前述した通りですが
現役のプロライダー目線でも良い練習になるクオリティが整っている
という裏付けに他なりませんね。
とはいえ各アイテムのレベルが高いのか!?といったらそういうわけでは
ないのでご安心を。ジブ初級者から楽しみながら練習ができます。
初級者からプロまで
ブラッシュだからこそ始めてみる、上手になるジブ。
今年のオフこそは一歩踏み出してみては?!
レッツ1年中スノーボード!
水日ジブレッスン【湘南ブラッシュ】
詳細、ご予約お申し込みはこちらから
水日ジブレッスン【埼玉ブラッシュ】
詳細、ご予約お申し込みはこちらから
セッション時間制、廃止!!!
これからはいつでも自由な時間に滑りに行ける!
いままでの決められたセッション時間割が無くなります。
到着して滑りだしたらそこから基本滑走時間となる3時間がスタート。
3時間以上滑りたい場合は以前のような追加セッションという形ではなく
30分ごとに300円が加算される延長システムとなります。
例えば寝坊して朝一番に間にあわなかった、ゆっくりお昼ご飯を食べてから
または仕事終わりの空いた時間を効率よくオフトレに活用などなど
自分の好きなタイミングで行って3時間みっちり滑走可能!
それぞれのライフスタイルに合わせて
セッションの時間を気にする事なくご来場頂けます。
ご利用料金はこちら
ブラシと呼ばれる人工芝を使用し、1年中スキー、スノーボードが
楽しめる施設、BRUSH?をご存じでしょうか?
神奈川県湘南に始まり 2016年には埼玉BRUSH?がオープンし
2017年4月29日には長野BRUSH?もニューオープン!
よくオフトレ(オフシーズントレーニング)施設などと呼ばれますが
ブラシの滑走性の向上に加え交通アクセスの良さ、気軽さから
スキー、スノーボードはもはや通年スポーツといっても 過言ではありません。
オフトレ施設と聞くと、上級者や玄人だけが 行くような所だと思いますか?
そんな事はありません。
実際にブラシでスノーボードデビューをする人も少なくなく
レンタルも豊富、手ぶらで来たって楽しめるのが今のオフトレ施設です。
例えば仲間で集まって何する?カラオケ?ボーリング?
いや、やった事ないけどなんか楽しそうだからスノボしてみない?
そんな遊び、アクティビティの一つとして気軽に行ける
施設の一つがブラッシュです。
スキースノーボードにちょっと興味はあるけどもう冬も
終わっちゃうからまた来年かなーとお考えの方!
春夏にこそブラシでデビューするスノーボードのメリットが
たくさんあるんです!
今回はブラシでデビューするスノーボードの6つのメリット
を順にみていきましょう。
1.アクセス容易で交通費も時間も少なく済む
初級者、上級者に限らず頭を悩ますのが交通費。
長距離の高速代、ガソリン代、加えてスキー場へ行くには
スタッドレスタイヤへの履き換え、またはチェーンの携行が
必須となります。
ブラッシュは新たに加わる長野も含め、湘南、埼玉いずれも
都市部近郊に位置し高速のインターからも近いのが特徴で
慣れない雪道を運転しなくてもスノーボードを 始める事ができるのです。
2.安全に初歩的な動作を習得できる
ブラシは雪のようにつるつるは滑りません。
その為、意図せず斜面を滑っていってしまうような事なく
スノーボードを初めて装着しても安心して練習を始める事ができます。
板の付け方から初歩的なターン、止まり方などスキー場に行く上で
必要な動作は一通り習得が可能です。
加えてスキー場でひやっとする事と言えば止まり方が
良くわからない為にどこまでも下っていってしまう状況。
特に小さいお子様などだと上手に転べない限り
斜面を下り続けてしまいます。
ブラッシュは構造の特徴の一つとして斜面の終わりに
エンドRという半円状の壁を設ける事で必ず
止まれるようになっています。
3.転んでも痛くない
ブラシゲレンデは全国に色んな種類の施設がありますが
施設によって使用されているブラシは様々。
中には転んだら裂傷になるようなブラシもある中で
ブラッシュで使用しているブラシは目が細かく柔らかいのが特徴。
上記のような怪我は非常に稀です。
またブラシの下にクッションマットを敷く事と独自設計の
ゲレンデ斜面はプロレスリングの様に衝撃を和らげる
設計になっているので激しく転んでも衝撃を緩和してくれます。
4.レンタルOK!服装自由に準備いらず
「明日は初めてのスノーボードでスキー場に行くよ!」
さて、一体何を持っていけば良いのでしょう?
道具一式はレンタルするとして暖かい服装?防水スプレー?
きっと濡れるから下着も含めて着替え一式?
勝手もわからないし、準備がすでに大変だな・・・
そんなお悩みもしばしばですが
ブラッシュは運動ができる服装であればそのままで大丈夫です。
ジーパンにTシャツで多くの方が滑りそのまま帰っていきます。
また湘南に関してはレンタルも一式ご用意があるので手ぶらで
来てもすぐにスノーボード体験が可能です。
※レンタル内容は各ブラッシュにお問い合わせ下さい。
5.初めてでも安心の講習や体験レッスンの充実
ブラッシュでは初めてご来場された方には必ず
スタッフが付いてブラシを滑る上でのコツや注意点を お伝えしています。
これらはご予約も必要なく無料となります。
また要予約でレンタル代、コーチング(1時間専属) 滑走代(1時間)がパックになった スノーボード体験レッスンなども開催しています。
実際にこの体験レッスンで4歳のちびっこに始まり小学生 高校生の
キッズから社会人まで多くの方がスノーボードデビューをしています。
6.抜群のエクササイズ効果 シェイプアップにも最適
もちろんスノーボードは全身を使うスポーツですので
日頃の運動不足解消やストレス解消にもうってつけです。
過去にはブラッシュに通うお客様の中にはなんと10日間で
-8kgの減量に成功した方もいるほど。
突然胡散臭い記事になってしまいますが…実話です。
ただし、あくまで一例なので、一気にやりすぎないよう 気を付けて下さい。
仕事終わりのジム代わりに、とでもイメージしてもらうと良いでしょうか
もちろんスノーボードは上手になります。
しかし目的は様々で良いと思います。
ダイエットに、運動不足解消に、気軽に遊びに来て下さい。
スノーボードへの最初の一歩
仲間内の新しい遊びの1つとして、エクササイズとして
雪じゃないからこそ安心して安全に
夏こそスノーボードデビューしてみませんか?
体験スクール毎日開催中!
ご予約はこちらのボタンから!